本日検証レビューを行うのは株式会社 TKトレード、岡安盛男氏の岡安盛男のFX極(モリオのFX)です。
岡安盛男のFX極はつい最近インフォトップから販売され、かなり売れているようで、ここ数日インフォトップランキング首位を独断しています。
この商材が売れている理由は岡安盛男氏の高い経歴にあるのでしょう。
[aside type=”boader”]
青山大学院大学卒業後、オランダ大手投資銀行【アムロ銀行(現ABNアムロ銀行)】に入行してから、アービトラージディーラーとしてスタート。
マネーやフォワードディーラーの経験を経て、外為スポットディーラーになる。
その後【カナダ五大銀行のRBC(カナダロイヤル銀行)】に移り、資金為替部長として活躍。
オーストラリアの四大市中銀行である、ウエストパック銀行に移動後、ロンドン支店勤務含み、10年間シニア為替ディーラーとして活躍。
その後、フランスのメガバンク【インドスエズ銀行(現カリヨン銀行)】に移動後、自動車メーカーや石油メーカーや、証券などに為替取引のアドバイスを行う、カスタマーディーラーの統括部長として活躍。
日本海外を問わず圧倒的運用実績で確たる地位を築き、日本の個人市場にFXが開かれたことを機会に、専業のプロトレーダーとして独立。
テレビやラジオ、雑誌の連載など、様々なメディアで活躍。FX関連書籍多数執筆。
定年の年齢を機会に、自身初のオンラインプログラムの開始にいたる。
[/aside]
このように外資系投資銀行を渡り歩き、投資歴は38年、FX業界ではそこそこ名の知れた人物です。
また岡安盛男氏は、これまでFX関連の書籍も出版しており、そういった面でご存じという方も少なくないかと思います。
まさにFX業界の重鎮ともいえる人物の初のFX商材の販売ということですから、人気が集中するのも当然の結果なのかなと思います。
すでにネット上でも話題となっているようで、各所で高評価を得ている岡安盛男のFX極ですが、どれだけの期待値を秘めた手法なのか気になってる方も多いでしょう。
岡安盛男のFX極(モリオのFX)コンテンツ一覧
基礎編
・基礎編1 はじめに / FXとは
・基礎編2 FXのしくみ
・基礎編3 どうやって儲けるか
・基礎編4 テクニカル分析
・基礎編5 ローソク足
・基礎編6 高値安値・トレンド
・基礎編7 保ち合いもみ合い
・基礎編8 天井と底
・基礎編9 トレードの注意点
応用編
・応用編1 注文方法
・応用編2 取引方法
・実践動画1
・実践動画2
・実践動画3
・FXで利益を上げる
「基礎編」はコンテンツ内容からもわかるように、FX初心者やこれからFXへ取り組む方へ向けられたトレードを始めるにあたっての基礎を学ぶ項目です。
ある程度理解のある方であればスルーしてしまっても問題のないコンテンツですね。
そして次の「応用編」が岡安盛男のFX極のメインコンテンツである、手法解説の項目となります。
この項目では、ロジックからトレードルール、5つの条件の詳細、また実践的なトレード戦略の解説が行われていますが、ロジックに関しては前回の記事で予想した通り、東京市場オープンでトレンド再開を狙うトラップトレードでした。
ロジックやルールに関しては前回のレビューよりも、もう少し具体的にお話ししたいのですが、非常にシンプルなことに加えて、完全裁量手法となっていますので、これ以上暴露してしまうと、完全にネタバレになってしまうため控えておきたいと思います。
岡安盛男のFX極の手法の全体像は、前回の私のレビューを見て頂ければある程度イメージできるかと思いますので、まだ目を通していない方は参考にしてみてください。
ただ、今回マニュアルを購入して思ったのは、私が予想していたよりもトレードルールが明確に指定されていたということです。
前回の検証の時点では、手法再現性がどれほど期待できるのか気になっていましたが、この辺は慣れ次第で精度を高めていくことは難しくないと感じています。
岡安盛男のFX極でキモとなってくるのは、注文を出す前の朝一のチャート分析です。
オファーページで謳われている5つの条件にあたる部分ですが、ここの判断次第で勝率は大きく変わってきます。
岡安盛男のFX極を一言でいうのであれば、将来の値動きをイメージする力を養う裁量マニュアルという感じですかね。
内容的には初心者~中級者向けとなっていますが、チャートリーディングスキルを高めたいという方にとっては、根気強く向き合っていくことで必読書となるハズです。
岡安盛男のFX極(モリオのFX)はシンプルかつ極めて王道的なIFDOCOトレード
岡安盛男のFX極のオファーページでまず目に入ってくるのが、岡安盛男氏本人の運用データです。
こちらのデータは証券会社が発行している期間損益報告です。
ねつ造しようのない証拠をバシっと開示している姿勢は好印象ですし、このことから岡安盛男氏が確実に利益を出していることがわかります。
ちなみにオファーページでは「毎月60万円以上稼げる」といった謳いかたをしていますが、岡安盛男のFX極の手法を実践すれば誰でも毎月60万円稼げるというわけではないので、その辺は念頭に置いておきましょう。
その上で岡安盛男氏の手法を見ていきましょう。
今回の手法は、5つの条件をチェックし、午前中に注文を入れ、後は利益確定もしくは損切りが行われるまでほったらかしというものです。
つまりIFDOCO注文を軸としたトラップトレードの一種です。
IFDOCO注文とはIFDとOCOを組み合わせた注文方法で、IFOの「2段注文」とOCOの「指値・逆指値同時注文」の合わせ技です。
仕組みはいたってシンプルで、1段目の指値注文が約定したら、2段目のOCO注文が入れられます。
その後、OCO注文の指値・逆指値のどちらかが約定した場合、もう一方の注文はキャンセルとなります。
この注文方法のメリットは注文を出してしまえば後はチャートに張り付く必要がないため、ストレスなく運用できるという点です。
その上で岡安盛男のFX極のロジックはNY市場の大引けから調整を経て、東京市場のトレンドの再開を狙うブレイクアウト・デイトレード手法です。
NY市場の大引けから調整を経て、その後の東京市場オープンでトレンド再開するというのはよくあることで、こういった市場の性質を利用し、トレンドの初動からブレイクアウトを狙う戦略というわけです。
そして岡安盛男のFX極の手法でチャートに表示するのはローソク足と水平線のみ。
水平線のラインは前日の終値に引きます。
このラインを含めたテクニカル分析から、どちらの方向へトレンド発生するか?買いか売りか?を判断していきます。
リスクリワード比は「リスク1:リワード2~3」とバランスがよく、リスクを限定しながら安全運用していくことが出来ます。
常にチャートに張り付いているわけではないので、人によってはトレードとしての面白みのない手法と感じる方もいるかもしれませんが、極めて理に叶っておりロジカルかつ安全に運用できるという点では初心者でも取り組み安い手法と言えるでしょう。
岡安盛男のFX極(モリオのFX)のメリットとデメリット
岡安盛男のFX極のメリットの1つは先ほどまでもお話ししたように、朝一の注文を入れてしまえばあとは放置でトレードを完結できるというところでしょう。
次に東京市場のトレンド再開から、トレンドの初動を狙うブレイクアウトのため初心者でも利益を出しやすいという点と、リスクリワードバランスが良いため、高い勝率を出せなくてもプラスを期待できるため安全に運用することができます。
ただデメリットとして挙げられるのは岡安盛男のFX極では、明確なトレードルールが設けられないため、裁量判断がかなりの割合をしめるという部分です。
そもそも相場背景の理解を深め、裁量判断を鍛えるための手法ですから無理に体系化されていないのは当然といえば当然ですから、ここをデメリットと考えるかメリットと考えるかは人それぞれでしょう。
また岡安盛男のFX極はIFDOCO注文ですから、注文を出した利益と損失が確定しているため、例えどれだけ大きなトレンドが発生したとしても利益幅が限定されてしまいます。
つまり、この手法ではビッグトレンドを狙うことができないからこそ、逆に安全な運用が可能となるわけです。
どちらにしても、相場背景への理解を深めつつ堅実に運用していける数少ないFX裁量マニュアルです。
岡安盛男氏の経歴、公開されている実績など、現在販売されているFX商材の中では購入価値の高いオファーだと思いますので、購入を検討している方は手にとってみても良いと思います。
岡安盛男のFX極(モリオのFX)は購入するべきか?
岡安盛男のFX極を購入するべきか否かは、「岡安盛男氏の考え方に賛同できるかどうか」というところが一番の判断基準になるのではないかと思います。
岡安盛男のFX極のロジック、トレードルール、会員サイトの内容、メリット・デメリットに関しては前回の記事と今回の記事でかなり理解頂けたかと思いますが、やはり裁量手法である以上、努力は必要ですし検証と勉強を重ねて行かなければトレードの精度を高めることはできません。
オファーページでは初心者でも簡単に稼げると思ってしまうような謳い文句が掲載されていますが、それほど安易に結果に繋がる手法でないことはおわかり頂けたかと思います。
ただ将来の値動きをイメージする力(チャートリーディングスキル)を養いつつ、堅実に安全な運用を希望するトレーダーに取っては、非常に魅力的なマニュアルと言えます。
また私も実際に利用してみましたが、岡安盛男のFX極のサポート窓口の対応は迅速かつ非常に丁寧です。
メールサポートのみというのがちょっともったいないなと思いますが、返信のペースもスピーディーですし、こちらの質問に対して明確な返答を返してくれます。
中にはサポート窓口のスタッフが素人丸出しで全く的を得ない回答が返ってくる商材や、問い合わせから返答が来るまでに数日かかるといった商材もあるだけに、岡安盛男のFX極のサポート窓口の対応には好感が持てました。
そういった点も考慮して岡安盛男のFX極を購入するべきか否か、総合的に判断されてみてはどうでしょうか。
コメント